人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 01月 26日
鎌倉散歩 八幡様
鎌倉散歩 八幡様_c0181552_20061061.jpg
OLYMPUS STYLUS 1

鶴岡八幡宮で。
八幡様の総本社といえば昨年の夏に訪れた宇佐神宮であるが、こちら鎌倉の八幡宮は武家の棟梁が勧請したもので、初の武家政権の首都にあるのだから、さすがにそんじょそこらの八幡様とは格が違うのである。
しかし、その源家の将軍がここで暗殺されたというのは、ちょっと皮肉な感がなくはない。

境内にはその暗殺犯が隠れていたというイチョウの大木があったが、数年前に倒れて今はない。そんな話を妻にすると、
「つまり、そんな大昔にそのイチョウはもう大木になっていたということ?」
という質問が返ってきた。もっともな疑問である。
ゆえにこの話は伝説か、講釈師の作り話の類かもしれない。でも倒れたときの樹齢がもしも1000年だったとしたら、事件当時すでに樹齢200年くらいの大木だったことにはなる。
真相がどうなのかは知らないが、歴史上の事件現場を歩く面白さ。



by tajiri8jp | 2015-01-26 20:50 | OLYMPUS STYLUS 1 | Comments(4)
Commented by getteng at 2015-01-26 21:32
tajiri8jpさん
宇佐神宮は愚生の出身地・中津のお隣です。
その宇佐八幡のご先祖様が中津にある薦神社(薦八幡ともいう)です。
ガキの頃は、此処で探検ごっこをして遊んでおりました。
ご存知だろうかとは思いますが、中津は福沢諭吉の出身地であり、
中津城は官兵衛が縄張りしたものです。
ちなみに、広島城も秀吉の命により官兵衛が縄張りしました。
Commented by tajiri8jp at 2015-01-27 04:42
gettengさま 
そうですか。中津のご出身ですか。
昨年、宇佐へ行った際に臼杵は歩いたのですが、いつか機会があれば中津もゆっくり歩いてみたいものです。薦神社のことは司馬遼太郎も書いていたような記憶があります。
広島城はたしか鯉城とも呼ばれるんでしたっけ。まだ訪れたことがありません。行かねばならないところがたくさんあり過ぎて困ってます(笑)。
Commented by getteng at 2015-01-27 08:36
tajiri8jpさん
司馬遼太郎「街道をゆく34 大徳寺散歩 宇佐・中津のみち」にも出てきます。
広島城=鯉城・・・ここからカ-プ球団が誕生したのです。
Commented by tajiri8jp at 2015-01-27 20:16
gettengさま 
そうそう、宇佐神宮と湯平温泉を旅したときは、「街道をゆく34」を持って旅したのです。
宿に着くと、一緒に行った義父も鞄から同じ本を取り出したのには笑いましたが。
名前
URL
削除用パスワード


<< 湘南散歩 提灯      鎌倉散歩 空の下 >>