人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 12月 15日
初号機で撮る
初号機で撮る_c0181552_5422996.jpg

RICOH GR DIGITAL

「その店の中に入ると、エヴァンゲリオンの大きなフィギュア、それも初号機が置いてあるんすよ」
どういう会話の流れであったか忘れたが、同じ職場にいる若い男性から先日聞いた言葉である。
極めてまじめな、アメリカンフットボールを趣味とするスポーツマンである彼の口から、まさか「エヴァンゲリオン」という単語が出るとは思わなかったので、違和感を覚えつつも、ああ、この子も現代の若者なんだ、とも思ったのである。
ただ、誠に申し訳ないのだけど、自分はエヴァンゲリオンというアニメを見たことがないので、それがどういうものか、初号機ということにどんな意味があるのか、全然わからなくて、「へえー」としかいいようがないのであった。

ただ、この「初号機」というややマニアックな表現が、どうやらそのアニメから広まったらしいことだけは知っている。
自分が持っているGR DIGITAL は初号機である。さすがにやや老朽化が進んでるので、4号機が既に発売されてることであるし、一つ前の3号機を探して安く買うか、という考えもあるのだけど、AFの性能は3号機よりも初号機の方が良い、という意見もあるようだ。実際のところはどうなのだろう。

最近コンパクトデジカメでもっとも愛用しているのはLX5なのだけど、咄嗟のスナップでは、やはりGR DIGITAL の右に出るカメラはないのである。



by tajiri8jp | 2011-12-15 13:10 | RICOH GR DIGITAL | Comments(4)
Commented by moblue at 2011-12-15 22:15
先日、親類にくず鉄屋が廃品を買いにきたと聞き、何だろうと親類の納屋を覗いたら、
これと同じ形の自転車でした。空かさず俺は横取りしました。
このリコーのカメラは、デザインだけでなく手にした質感が良いですよねー シンプルさがたまりませんです。
クルマやデジタルカメラなどって、マイナーチェンジ後は性能が良くなってますよね。でもコアな部分以外の品質が落としてある気がしますねー。メーカーの意気込みとかを考えると、初モノだなー。
エヴァンゲリオンは、「ヱヴァンゲリヲン」じゃないですか?
内容の無いアニメだと思います。構成時間割が、2001年宇宙の旅でした。キャラクターグッズが良いのと、
ルノー社アルピーヌA310がメイン車両でファンが多く、その部分で人気だと思います。
Commented by tajiri8jp at 2011-12-16 07:40
moblueさま 
メーカーの意気込みを考えると初モノというのはライカのM3もそうですね。わかる気がします。マイナーチェンジをするとコストダウンも図りますからねえ。
エヴァンゲリオンについては内容がないとのお言葉ですが、これだけ人気があるとなるとちょっと見たくなりました(笑)。
Commented by Ataron at 2019-03-02 09:42
初めまして、

私は神戸周辺に住んでいるので、tajiri8jpさんのページの写真がご当地で面白く、良く見させて頂いてます。 各所を周って撮影されて活動範囲の広さに驚いています。

このページにコメントさせて頂いたのは、掲載の写真の「山本タバコ店」の看板文字から検索すると、ストリートビューに同じ自転車が写っていたので、つい報告したくなったからです。

 goo.gl/maps/aF8daiMqzLz

こういうの、なんとなく面白い写真があると、暇がてらにやっている趣味ですが、考えてみれば tajiri8jpさんのページ自体が、私にとってはストリートビューだった様です。

とりとめもない事を書いてしまいましたが、今後も面白い風景を楽しみにしています。
Commented by tajiri8jp at 2019-03-02 17:52
Ataronさま
はじめまして。コメントありがとうございます。
グーグルのストリートビュー、見ました。ちょっと驚きですね。もしかしたら何年も同じ状態で置いたままなんでしょうか。確認しに行きたくなりました(笑)。
拙い写真ばかりですが、今後もよろしくお願いします。

名前
URL
削除用パスワード


<< 見せびらかすイルカ      討ち入りの日 >>