人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 01月 30日
ケータイが
ケータイが_c0181552_9123922.jpg

RICOH GR DIGITAL

昨夜遅く、寝ていると自分のケータイが鳴った。飛び起きたが間に合わなかったので、着信履歴を見ると、先日亡くなった父のケータイからかかっていたのであった。
ひょっとして何か自分にいい残したことがあったのだろうか・・・。

と、一瞬思ったのだが、実はそのケータイを引き継いだ母親が操作を誤ったようなのであった。



にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

by tajiri8jp | 2010-01-30 10:49 | RICOH GR DIGITAL | Comments(10)
Commented by reema at 2010-01-30 16:31 x
お父様が亡くなられたのですね。
この場で申し訳ありませんが、お悔やみ申し上げます。
お母様の誤操作も、お父様の意思がそうさせたのかもしれませんよ。
Commented by steelpony at 2010-01-30 17:29 x
さすがTajiriさんのお母さん、悲しみの中にもほのぼのとしたものが感じられます。
Commented by halkyoto at 2010-01-30 18:48
それは驚きますね。寒気がしませんでしたか?
私も,一人暮らしの母が病気で私のの家に来ているのに,母の家からの着信履歴があったことがあります。
泥棒ではないかと心配しました。
Commented by nagomuyoshi at 2010-01-30 20:21
写真のように、歩きながらケータイで話したり、
ケータイの画面をみながら歩いたり・・・。
そんなに忙しいんでしょうかね。
歩きながらも見ないといけないものが、あるんでしょうか・・・。
不思議でなりません。
ケータイがない時代へは、もう戻れませんね。

Commented by haichaolu at 2010-01-31 08:00 x
今日は。
「読み残した本に父の手紙が。。。」だと、TVドラマのようですが、
携帯だと一瞬恐怖を感じるかもしれませんね。
天国にも携帯が届くと言いですが。
Commented by tajiri8jp at 2010-01-31 20:17
reema さま 
ありがとうございます。そのとおりかもしれませんね。
Commented by tajiri8jp at 2010-01-31 20:18
steelpony さま
それが日曜になって意外な事実が・・・。
Commented by tajiri8jp at 2010-01-31 20:21
halkyoto さま 
それは心配だったでしょうね。泥棒なら多分電話をかけたりはしないでしょうけども・・・。
Commented by tajiri8jp at 2010-01-31 20:23
nagomuyoshi さま 
かつて携帯電話と呼ばれた道具は、今ではケータイという名の情報ツールですね。これがない時代に戻ることはきっとできないでしょうね・・。
自分は電話としてしか使ってませんが。
Commented by tajiri8jp at 2010-01-31 20:27
haichaoluさま 
こんにちは。
手紙ではなくケータイというところが時代ですね。
母は棺にケータイを入れようとしたのですが、危険です、ということ断られました。こちらから天国にかけることができないのが残念です。
名前
URL
削除用パスワード


<< 愛妻の日      今日も今日という日を >>