
RICOH 35R
最近印象に残った文章・・・。
「評者もかつてR・ドーキンスの翻訳書のあとがきで、ダーウィニズムでは十分説明できないことがあると指摘して、批難を受けた。ダーウィニズムを否定したいのではない。ランダムに生じる突然変異と自然選択だけでは、部分を複合して初めて機能するような高度な仕組みの成立をうまく説明できないと言いたいのだ。なぜなら途中段階にある部分自体には機能はなく、機能がなければ選択もされえないから」
4月19日付読売新聞の文化欄で、『自己デザインする生命』(J・スコット・ターナー著)についての、福岡伸一氏(分子生物学者)の評の一部。このあと、この本についての解説に入るのだが、そこからは自分の頭では理解不能。