人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 03月 22日
なんば線開通で
なんば線開通で_c0181552_821853.jpg

RICOH GR DIGITAL

阪神尼崎駅で。
2種類の車両(近鉄と阪神?)の連結作業が行われていて、それに数人の「鉄ちゃん」がレンズを向けている。これは鉄道マニアとしては見逃せないポイントのようだ。



by tajiri8jp | 2009-03-22 09:06 | RICOH GR DIGITAL | Comments(6)
Commented by レイ at 2009-03-22 19:59 x
「鉄ちゃん」はいまだ増殖中なのでしょうか?
僕の高校時代の友人はいわゆるSLの追っかけで日本中飛び回ってました。
その頃、僕のほうは岩登りに夢中で写真はその記録用だけでしたが、その友人が全紙に焼いてくれた山口だかどこかのSLのパネルがあります。
考えてみると凄いことやってたんだな、彼は(汗

家の最寄の田町駅にもたくさんデジカメ持ったご同類がいましたが、みんな若いですね!

Commented by nagomuyoshi at 2009-03-22 21:11
私は、鉄ちゃんではありませんが、
なんとなくその気持ちがわかるような気がします。
今まで、絶対に遭遇出来ない場面だったから・・・。
Commented by tajiri8jp at 2009-03-23 05:40
nagomuyoshiさま 
はい、自分もわからないではありません。阪神と阪急の合併というのも絶対にありえない話でしたが、阪神と近鉄が連結、というのも想像していませんでした。
Commented by tajiri8jp at 2009-03-23 05:46
レイ さま 
岩登りをされていたんですか。その写真も見てみたいです。
「鉄ちゃん」と呼ばれる鉄道ファンは今もたくさんいらっしゃると思います。「鉄」にもいろいろな派がありますが、デジタル、銀塩問わずカメラの好きな人間がいるのと同じでしょうね。
Commented by 不思議な世界旅行 at 2009-03-23 18:04 x
私もこの間の旅行で新幹線が気に入りまして、心情的には鉄ちゃんになってしまいそうな勢いです。じきに新幹線の写真を撮りに新横浜駅にでも行ってみようかと。

ですが、高速道土日1000円などというものも始まっていますので、この先も自動車旅行中心が主になっちゃいますかね。車中泊&キャンプ場で宿泊費を浮かす前提で。見所が郊外にちらばっているときは自動車が便利ですし。

Commented by tajiri8jp at 2009-03-24 05:24
不思議な世界旅行さま 
高速割引はフェリーに打撃、というのはニュースになりましたがおっしゃるとおり、鉄道にも打撃でしょうね。自分も北海道や沖縄はじめ、国内の遠方を旅行するときはいつもレンタカーを使います。
旅はやはり鉄道だとは思っているのですが・・。
名前
URL
削除用パスワード


<< 開花      黒門市場 >>